2023春『山菜と秘湯温泉を楽しむ会』 好評終了!

5月の米沢は雪が溶け、花々が一斉に咲き、山菜が芽吹き、雪解けの水を湛えた滝がGo!Go!と流れる生命溢れる季節。
そんな大自然が両手を広げる季節、山奥の秘湯にゆっくり浸かってみませんか?
誰にも気兼ねせず露天風呂で、思いっきり深呼吸をし、美味しい山菜や郷土料理をご堪能ください。新しい自分に生まれ変われるかも
ざいご太郎塾®塾長金田が、TVもない、スマフォも繋がらない別世界へご案内いたします!!また、全国でも珍しい草木塔の歴史文化にも触れて頂きます。ぜひご参加ください。
- 日 時
-
令和5年5月19日(金)20日(土)21日(日) 2泊3日
- 場 所
-
山形県米沢市
- 行程(予定)
-
<1日目>
午 後:米沢駅集合
夕 食:電車で無人の遺構駅 峠へ移動 山菜料理を堪能
宿 泊:市内駅前ホテル
<2日目>
チェックアウト
午 前:米沢駅からジャンボタクシーにて出発
米沢市指定民俗有形文化財 草木塔を見学
昼 食:お蕎麦か米沢らーめん
午 後:山奥の秘境 大平温泉 滝見屋旅館へご案内 自由時間
<3日目>
チェックアウト
午 前:市内お勧めスポット、自由行動
- 最少催行人数
-
5名
- 参加費用
お一人さま
-
おひとり様 52,800円(税込)
<参加費にふくまれるもの>
宿泊2泊、食事代夕食2回 朝食2回(昼食代は別)、ジャンボタクシーチャーター料金、保険料
<参加費にふくまれないもの>
・出発地から米沢駅までの往復交通費
・昼食代
*このツアーは、自然と向き合い不便を楽しむことをテーマとしております。天候や道路状況などにより、予定が変更になる場合もございます。ご理解の上、ご参加下さい。
*食事は山菜料理と郷土食が中心となります。米沢牛など、ご希望の方は3日目ランチなどでご紹介いたします。
*ご不明な点は、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 参加方法
-
参加希望の旨を、下記【お問い合わせ】のメールからご連絡下さい。詳細と振込先をお知らせ致します。
【お問い合わせ】
ざいご太郎塾® 事務局
- TEL/FAX.0238-21-6350
- Mail fuben-ok@zaigotaro.club
- 〒992-0044 山形県米沢市春日5-1-40-4 株式会社tree内
秘湯の宿 大平温泉 滝見屋旅館
- http://takimiya.blogdehp.ne.jp/
旅行企画
- 一般社団法人 米沢観光コンベンション協会【道の駅米沢】
ざいご太郎塾とは?
ざいご太郎とは、主に東北地方での方言で田舎者をさす言葉です。
*在郷(ざいごう・ざいきょう)1.田舎、在 2. 郷里にいること
田舎者が田舎者にむけて少しバカにしたような言葉なのですが、そこには、ユーモアと親愛の意味が込められている言葉なのです。
我こそが生粋のざいご太郎と自負する○○名人や達人が講師となり、田舎でしかできない体験や講座を開催し、ふるさと米沢を盛り上げさらに、米沢ファンとその仲間を世界に広げようとようという、熱い想いから結成されました。